五反田 西馬込夜景テストショットα55 Shooting in twilight and at night with α55

0
0
2521 日 前, 79 観覧
Taking test shoots of night scene at Gotanda and Nishimagome with SONYα55.α55を手に入れてからまだ夜景というか暗所というか、そういうところの撮影をまだしたことが無かったのでいつもオフのときに行くことになる不動前のトレーニングジムの運動の帰りにα55で撮影しました。レンズが暗いせいか、やはりまだくらいですがISO感度を400くらいに挙げてやると写真ではあまり解りませんが、動画だと信じられないように画面が明るくなります。後半の30秒程の部分はISO感度を400にまであげました。今度純正のF2,8のレンズを買おうかと考えています。シグマのF1,4のレンズも確かに凄いですが、一般のユーザーがあそこまで明るくする必要があるかなと思うのと、価格が4万円を超え、純正のF2,8のレンズの倍近い値段であるのに躊躇してどちらにしようかちょっと迷っています。シグマの方のレンズは確かに明るく素晴らしいと思いましたが好みの問題もあるでしょうが、俺には仕上がった動画がやたらと明るすぎて格調にかけるというか下品に思いました。影があまりシャープでなくて輪郭に乏しいというか、くっきりしてないというか。俺は結構彫りの深い影も好きなので、あれは行き過ぎでないかと正直思いました。とりあえずメーカー純正のF2,8のレンズを近く手に入れて様子を見ようと思います。とりあえずはダブルズームのレンズでもこれだけくっきりした夜景を撮れるというので安心はしました。しかし、これは裏面照射型CMOS、Exmorの恩恵が相当にありますな。今更ながら一眼エントリーモデルの最高峰で、他を選ばず、これを買っておいてよかったと思います。ただ、やはり単純に動画とるなら、ハンディカムもいいなとは思います。レンズ交換の手間もなくフォーカスが決めやすい、ハンディカムは画質ではやや劣るかもしれませんが、あれはあれでいい選択肢であるなと、改めて思いました。

スポンサー

スポンサー

スポンサー